農薬・化学肥料を使用しない島根県産「特別栽培米」
Sonoyamaオリジナルの「厳源元米」と「飯出愛米」は、栽培期間中に農薬・化学肥料を使用しない「特別栽培米」3種を
独自の黄金比率で調合しブレンドしております。

<3種のお米>
Sonoyamaオリジナルの「厳源元米」と「飯出愛米」は、以下の3種のお米をブレンドしております。
●島根県松江市
「神々の里 中賀美ファームのつや姫(オゴノリ米)」
肥料:オゴノリ・牡蠣殻・12種類の漢方・醤油粕・発酵鶏糞(令和2年産)
●島根県奥出雲町
「響さんのコシヒカリ」
肥料:牛の堆肥・しき藁・海藻(令和元年産拘りの蔵囲い1年熟成米)
●島根県雲南市
「結の郷のつや姫(きよたき米)」
肥料:牛の堆肥、清い滝から流れ入る源流の山の水の掛け流し(令和2年産)
これらのお米は全て、栽培期間中に農薬・化学肥料を使用しない「特別栽培米」です。
島根県の農家さんが手間暇を惜しまず、熱意を持って育てています。
このお米を独自の黄金比率で調合し、Sonoyamaオリジナルの「厳源元米(玄米)」と「飯出愛米(白米)」が生まれました。
<生産者>
「中賀美ファーム」様
中賀美ファームでは、全国でも珍しい”漢方薬”を使った栽培をされており、農水省により認証・生産支援を受けています。
さらに、有機JAS規格に適合した資材を使用しており、有機JAS資材評価協議会によって認証・登録されています。
中賀美ファームでは、全国でも珍しい”漢方薬”を使った栽培をされており、農水省により認証・生産支援を受けています。
さらに、有機JAS規格に適合した資材を使用しており、有機JAS資材評価協議会によって認証・登録されています。
<精米責任者>
山下食糧株式会社
代表取締役 山下治男氏
「5ツ星お米マイスター」と「オニギリアンバサダー」の資格を持つお米のプロフェッショナル。大阪にある実店舗では、常時300種類以上の世界中のお米が揃っています。
山下氏は、「モノは見てからでないと買ってはいけない」というスピリットから、耳から得た情報だけを鵜呑みにすることなく、実際にその土地に足を運ぶことを大切にしています。
代表取締役 山下治男氏
「5ツ星お米マイスター」と「オニギリアンバサダー」の資格を持つお米のプロフェッショナル。大阪にある実店舗では、常時300種類以上の世界中のお米が揃っています。
山下氏は、「モノは見てからでないと買ってはいけない」というスピリットから、耳から得た情報だけを鵜呑みにすることなく、実際にその土地に足を運ぶことを大切にしています。
実際に足んだその先では、お米の産地の「土壌」「風土」「産業」「生産者」を直接目で確認し、生産者とのコミュニケーションをとることで、お米の総合的な情報を把握することができるのです。
さらに、最新の地図と資料館の古地図を照らし合わせ、水脈と土壌を推測し、お米の真偽を確かめることを常に欠かしません。
そして今回、そんな山下氏の情熱とど根性さで選び抜かれた島根の特別栽培米を使用し、園山真希絵オリジナルのお米をブレンドしていただきました。

<唯一無二のお米>
厳源元米と飯出愛米は、世界中をまわり、食に生きる食作家・園山真希絵と、お米を極めた五つ星お米マイスター山下治男氏のブレンドと精米技術の真髄をもって誕生した、唯一無二のお米です。
こだわり抜いた肥料、そして自然の恩恵をたっぷり受けたお米本来の美味しさを堪能していただきたい。お米本来が持つ大切な栄養分を素直に身体に伝えたい。
そういった園山想いと、5ツ星お米マイスター山下氏の技術で、皆様のお手元にお届けします。
こだわり抜いた肥料、そして自然の恩恵をたっぷり受けたお米本来の美味しさを堪能していただきたい。お米本来が持つ大切な栄養分を素直に身体に伝えたい。
そういった園山想いと、5ツ星お米マイスター山下氏の技術で、皆様のお手元にお届けします。
<厳源元米(げんげんげんまい)>
「厳源元米」は、自然の恩恵を受けて育った玄米本来の美味しさが凝縮されています。
栄養と炊き易さや浸水と咀嚼感を考慮し、薄皮のみを取る超一分づきにしてあります。手間隙を惜しまずに仕上げました。(極ミクロン精米)
栄養と炊き易さや浸水と咀嚼感を考慮し、薄皮のみを取る超一分づきにしてあります。手間隙を惜しまずに仕上げました。(極ミクロン精米)
ご購入はこちらから
<飯出愛米(いいであいまい)>
「飯出愛米」は、多くの水を吸収する製法を施すことにより、お米の膨張率が大きくなり、一般的な精米よりも炊き増えします。
そのため、正味量が少なくなる分カロリーカットに繋がります。
また、胚芽を残した状態で精米することでギャバの摂取ができ、セロトニンの分泌を促したり、咀嚼することで滲み出る滋味深い自然の甘みをご堪能頂けます。
そのため、正味量が少なくなる分カロリーカットに繋がります。
また、胚芽を残した状態で精米することでギャバの摂取ができ、セロトニンの分泌を促したり、咀嚼することで滲み出る滋味深い自然の甘みをご堪能頂けます。
ご購入はこちらから
<この商品を使ったレシピ>
園山真希絵がおすすめする
“発芽酵素玄米”の作り方はこちら(園山真希絵Amebaオフィシャル)
“発芽酵素玄米”の作り方はこちら(園山真希絵Amebaオフィシャル)