秋のこうじペペロンチーノ

秋のこうじペペロンチーノ
調理時間 10分
島根の「玲瓏玄米麺」と、日本各地の秋の味覚が縁を結びました。
シンプルだけど、素材の個性も活きて、食感も楽しく栄養満点です。
シンプルだけど、素材の個性も活きて、食感も楽しく栄養満点です。
- 材料(1人分)
玲瓏玄米麺 1pc ごぼう(斜め切りにして水に5分さらしたもの) 30g A ニンニク 1かけ A 鷹の爪(種を取ったもの) 1本 B ほうれん草(ざく切りしたもの) 20g B 舞茸 1/2pc B 長芋(乱切りしたもの) 50g 液体塩こうじ 大さじ2 オリーブオイル 大さじ2 ブラックペッパー 少々
- 作り方
- やや深みのあるフライパンか鍋に、オリーブオイルを入れて熱し、ごぼうと水大さじ3(分量外)を入れ、1分ほど加熱する。
- Aを加えてさっと炒め、さらにBを加えて、長芋の表面が透き通ってくるまで炒め合わせたら、液体塩こうじ大さじ1を加えて混ぜ合わせる。
- 玲瓏玄米麺を50秒ほど茹でてさっと流水で洗って締めたら、具材を炒めたフライパンに入れる。
- 残りの液体塩こうじとオリーブオイルを加え器に盛り付けたら、ブラックペッパーをふりかける。
※仕上げ段階で味が足りなければ、液体塩こうじを少し加えて調味して下さい。